
抜け毛が多いとどうしても将来薄毛になってしまわないか心配になってしまいます。また、現在薄毛に悩んでいる女性は抜け毛が多い状態が続くと「薄毛がもっとひどくなるのでは」と大きな不安に駆られるでしょう。抜け毛を減らせれば精神的な安泰に繋がり、薄毛を対策することができます。
今回は女性の抜け毛の平均が一日何本なのか、女性の抜け毛や薄毛を対策する方法をご紹介していきます。
女性の一日の抜け毛の平均は?

人間の髪の毛は一日に50本から100本程度抜けます。
そのため、この範囲の抜け毛の本数であればあまり気にしなくてもいいでしょう。精神的なストレスが抜け毛を誘発している可能性もあるので、気にしすぎは良くありません。
ただ、抜け毛の数が1日300本を越えるようなら注意が必要です。このままのペースで抜けていくと頭皮が薄くなってしまうので、原因を突き止めて対策するということが必要になります。
抜け毛300本はヤバい!?抜け毛が300本になる理由や対策方法は
抜け毛が多いかどうかの判断の仕方
一日の抜け毛を一本一本拾って数えるというのは現実的ではありません。そんなめんどくさいことをするよりも簡単に抜け毛の数が多いかチェックする方法があります。まず、洗髪時です。一日の抜ける髪の毛の7割がシャンプーしている間に抜けると言われています。
そのため、シャンプーして抜けた髪の毛の数を数えれば、1日にどれくらい髪の毛が抜けているのかある程度知ることができます。抜け毛の数が気になる女性は、排水溝に残っている髪の毛や手についている髪の毛の本数を数えてみましょう。
210本程度がシャンプー時に抜けている場合、一日に300本以上の髪の毛が抜けているということになるため、注意が必要です。他に抜け毛が多いか調べたい時は、朝起きた時に枕に抜け毛がどれくらいあるかチェックすると良いでしょう。
就寝時は寝がえりなどの摩擦により髪の毛が抜けやすくなります。朝起きた時に枕に髪の毛がビッシリと付いている場合、異常脱毛を引き起こしているかもしれません。他には、髪の毛を触っただけで抜けてしまう場合も抜け毛が多くなってしまっている可能性があります。
少し触っただけで抜けるということは毛根が弱くなっていたり、頭皮環境が悪くなっていたりするサインかもしれません。触るだけで髪の毛が何本も抜けてしまう女性は抜け毛の数が多くなりがちですから、注意しましょう。
季節によって抜け毛の数が違う
実は抜け毛の数というのは年間を通じて一定ではありません。人間にも猫や犬と同じように毛の生え変わる時期、つまり換毛期があり、この時期になると抜け毛の量が通常の2倍に増えると言われています。特に抜け毛が増えるのは春と秋です。
春は進学や就職、転勤など新しい環境による精神的なストレスを感じやすい時期です。また、秋は夏の紫外線によるダメージやエアコンによる頭皮の乾燥によって、抜け毛が増えてしまいます。これらが原因で抜け毛が増えている人は、季節的なサイクルが過ぎれば落ち着いてくるはずです。
抜け毛に悩んでいる女性は自分の抜け毛がいつ増えたのか考えてみましょう。
抜けた髪の毛の状態をチェック
抜け毛の本数よりも抜けた髪の毛の状態の方が大事という考え方もあります。抜け毛の数をいくら数えても問題の本質には迫ることができませんし、髪の毛は一日に100~200本は抜けてもおかしくありません。抜けた髪の毛の状態をチェックすることで、頭皮に異常があるのか判断することもできます。
抜けた髪の毛が弱々しい、細い毛が多いという場合はヘアサイクルが乱れてしまっている可能性があります。また、抜け毛は毛根の色も見てみましょう。ストレスにより血の巡りが悪くなると、毛根の色が黒くなってしまいます。
毛根が黒くなっているならば血流不良に陥っているかもしれません。毛根が白い抜け毛に危険性はありませんが、白い部分がべたついていたり、白いかたまりが付いていたりする場合は皮脂が過剰分泌していることもあります。
そして、毛根が髪の毛にない場合は毛根がしっかり成長していない段階で抜けている、髪の毛の栄養不足などが原因として考えられます。抜け毛が増えている女性は、抜けた髪の毛の状態をしっかり観察してみましょう。
女性の抜け毛や薄毛を対策する方法

抜け毛が多いということは、頭皮になんらかの異常が発生している可能性が高いということです。そのままの状態で放置しておけば状況は悪化の一途をたどるだけであり、女性らしさの象徴であるキレイな髪の毛がどんどん失われていきます。
そうならないために、女性の抜け毛や薄毛を対策する方法をご紹介していきます。
育毛剤を使う
育毛剤には、女性の抜け毛や薄毛を引き起こす原因にアプローチする成分がたくさん含まれています。
そのため、育毛剤を使えば、抜け毛や薄毛の改善に効果が期待できるでしょう。女性が育毛剤を使う時に大事なポイントが2つあります。1つ目は、女性用の育毛剤を使うということです。
男性と女性とでは薄毛になる原因などが違っています。女性が男性の育毛剤を使うと、肌に合わなくて副作用などが出ることもあります。女性でも薄毛に悩む人が多くなっているので、女性用の育毛剤の種類も増え続けています。
育毛剤ははっきり女性用と表記されているものを選びましょう。女性が育毛剤を使う時に大事なポイント2つ目は、自分の抜け毛の原因に合ったものを選ぶということです。抜け毛の原因は人それぞれですし、育毛剤に入っている成分も千差万別です。
適当に選んでいては育毛剤の効果をあまり感じることはできません。血行不良やストレス、栄養不足、ホルモンバランスの乱れなど自分の抜け毛の原因を把握し、それに適した成分が入っている育毛剤を選んでみましょう。
育毛シャンプーを使う
実はシャンプーに含まれている成分が原因で抜け毛を誘発させている場合があります。刺激が強すぎたり、洗浄力が高すぎたりするシャンプーは頭皮の環境を悪化させてしまうことがあるのです。育毛シャンプーは頭皮に優しい成分が使われているだけでなく、頭皮の環境を改善し、髪が生えやすい環境を整えてくれます。
シャンプー時に抜け毛が多くて困っている女性は、育毛シャンプーを使ってみましょう。
ストレスを溜めない
ストレスと抜け毛には密接な関係があります。ストレスが溜まると血行不良やホルモンバランスの乱れを引き起こし、抜け毛の原因になるのです。女性で薄毛に悩む人が多くなったのは、女性の社会進出が増え、以前と比べてストレスを抱える人が増加したのが背景にあると考えられます。
ストレスを溜めないことが抜け毛を減らし、健康な髪の毛を育てる近道になります。ストレスを溜めないようにカラオケに行ったり、音楽を聴いたり、エステやマッサージに行ってみるなど自分にぴったりのストレス発散方法を見つけ、実践していきましょう。
参考元《AGA名古屋》 > 名古屋中央クリニック|名古屋AGA・薄毛治療どっとこむ 愛知 | 育毛・発毛・フィナステリド・HARG療法